こんにちは、マネーフォワード 栗田です。 本noteでは、「エンジニアによる社内勉強会」について紹介させていただきます。 マネーフォワードでは、エンジニアによる社内勉強会が活発に行われています。社内勉強会を共有するGoogleカレンダーがあり、自由に勉強会を把握・登録・参加できるようになっ…
いつもマネーフォワードのnoteをご覧いただきありがとうございます。8月が終わり、ゲリラ豪雨とともに9月を迎えましたが、気付けば今年の2/3が終わったという事実を未だに受け止められていません。残りの1/3は1日1日を大事に過ごしてまいりたいと思います。 それでは8月の記事をご紹介します。 ■Jク…
こんにちは。マネーフォワード人事の田鍋です。 本日は、「TERAKOYA」習熟テストの様子をお届けしたいと思います! 「TERAKOYA」って?という方は、先にこちらをご覧ください。 海外新卒エンジニア向けの日本語1on1「TERAKOYA」が生まれた背景。 「TERAKOYA」習熟度テストは、「TERAKOYA」をスタート…
こんにちはマネーフォワードの稲毛です。 2017年の4月にtoC向けサービス「マネーフォワード ME」のデザイナーとして新卒入社しましたが、今年の5月にtoB向けサービス「マネーフォワード クラウド」の中小企業向けの集客を担当する部署へ異動になりました。 toCからtoB事業の社内転職となり、大きな変…
はじめまして、マネーフォワードの経営企画の春田です。 8/24(月)に開催した『マネーフォワード ME』ユーザー向けのコミュニティ「SHIP」のオンラインイベントに、初めてIRチームが企画から参加してみたので、その背景や当日の様子などをお伝えしたいと思います! なぜ今回の取り組みを行ったのか…
社内のデザイナーに「noteのデザインマガジンを一緒に書いて盛り上げたい人募集!」と呼びかけたところ9人も集まったので、8月から活動開始しました。 まだ1ヶ月しか経っていませんが、すでに、これははじめて良かったぞ、良いところだらけではないか!という状態なので、何が良かったのかまとめてみ…