マガジンのカバー画像

マネーフォワードで働く人達

158
年齢も職種もさまざまなメンバーが、どんなことを考え、仕事やサービスとどう向き合っているのかをお伝えします。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

【マネフォの人々】User Focusなアプリ開発のために「越境」し続けたい|須田 雅之

マネーフォワードで働く人を人事が紹介していく「マネフォの人々」。 今回は、「マネーフォワード クラウド確定申告」のモバイルアプリ開発チームのエンジニアである須田さんに、人事本部の村田が話を聞きました。 なんでもできるエンジニアを目指すためにさまざまな「越境」にチャレンジしてきたという須田さん。その裏側にはUser Focusなアプリ開発への思いがありました。 プロフィール 須田雅之さん 2019年入社。 新卒では企画職としてキャリアをスタートしたものの、大学時代のアルバイ

日本語1on1「TERAKOYA」を受講したメンバーにリアルな感想を聞いてみた。

登場人物紹介 -ズオン君(写真右):2019年11月に入社した新卒エンジニア。マネーフォワードのアカウントアグリゲーション本部で活躍中。趣味はゲーム.。 -ニャン君(写真左):2019年11月に入社した新卒エンジニア。マネーフォワードクラウド会計に携わる開発に従事。簿記検定取得のため、勉強中。 -人事:田鍋:エンジニア採用に携わり、グローバル採用も担当している。 田鍋:こんにちは!今日はマネーフォワードでTERAKOYAを実際に受けているズオン君とニャン君にインタビュー

新米POが立ち上げた輪読会は、孤独なPOが頑張るための拠り所だった

「どんなに1週間が忙しくても、僕にとってこの輪読会はよいプロダクトづくりに励む仲間の存在を感じます。だからこそ、輪読会は心落ち着く時間であり場所なんですよね」 「単なる本のインプット以上に、コミュニティのような安心感、そして自分への問いと向きあう貴重な機会です」 そう語るのはプロダクトオーナー(PO)2年目に突入した杉浦と、今年の5月にPOになったばかりの後藤です。PO輪読会とは、この2名が立ちあげた社内勉強会の1つで、プロダクトマネジメントに関わる書籍を月1冊のペースで輪

縦と横でつながるデザイン組織

皆さんの会社ではどのようにデザインを行っていますでしょうか?どのような体制でしょうか?事業の内容や会社の規模によってその形は様々かと思います。ここではマネーフォワードのデザイン組織についてご紹介します。 集権型と分権型一般的に事業会社のデザイン体制は集権型、分権型の大きく2つのパターンに分かれます。 集権型とは、事業部と並列するようにデザイン部門を設置する方法で、デザイナーはセントラルなグループに所属し、プロジェクトごとに各事業部に派遣される形になります。デザインの方向性